転職時に内定もらったけど保留したい場合の上手な伝え方

転職時に第二希望以下の企業から内定もらったけど、まだ第一希望の企業からの内定待ちの場合、内定受諾は少し待ってほしいですよね?

でも内定もらったのに留保するのって気が引けます。

下手に留保して不採用になった場合、第一希望が落ちた場合のリスクが高まります。

そこで転職で内定の返事を待ってほしい場合の上手な留保の仕方について紹介します。

内定の留保っていつまでできるの?

男性 自信がない

一般的に言って、企業から内定をもらったら速やかに返事をすべきです。

もちろん企業だって応募者が転職活動で複数の企業に応募している事情も分かっています。

だから「返事を少し待って」という場合でも2~3日、長くても1週間は待ってくれるでしょう。

でもそれ以上になると「ご縁がなかったようで」と不採用になってしまいます。

企業の採用活動にもいつまでに何人採用するという予定があります。

他にも採用する候補がいて、「御社が第一希望です」と熱意をアピールされたらそちらを採用する可能性だってあります。

あまり返事を待たせていると企業側からの印象も悪くなるのでよくありません。

基本的に内定の返事は早めに連絡するようにしましょう。

内定の留保のやり方とは?

転職

基本的にこちらからお願いして留保してもらうのですから、丁寧に慎重に対応する必要があります。

ポイントは

・留保する理由
・いつまでに返事するか
・入社意欲があること

これらをきちんと示さないといけません。

せっかく内定を出したのに留保されたら「あれっ?ウチに入りたいんじゃなかったの?」と入社意欲を疑われます。

ですからできるだけ誠実に答えましょう。

留保する理由として他の企業も受けていることを伝えるのは全然OKです。事実ですし嘘をついても仕方ありません。

「家族と相談する時間が欲しいから」と無難なことを言っても見抜かれて印象が悪くなります。

堂々と「他の企業からの返事待ちで、後悔したくないから返事を待ってほしい」と答えましょう。

返事をする日はあらかじめ返事待ちの企業から聞いておいて、自分から「この日までに返事します」と指定します。

入社意欲があることもきちんと伝えておくことも忘れないようにしましょう。

伝える方法ですが、まずは電話です。

恐縮している姿勢を示すために「恐れ入りますが」と枕詞をはさみ、

「コチラの都合で大変申し訳ありませんが、他の企業の選考中なので○○日まで返事を待っていただけないでしょうか?」

「本来なら内定をいただいたのですぐにでも返事をさせていただきたいのですが、後悔したくないので、そちらの結果を待ってから返事したいと考えています」

という感じです。できれば面接の時に他の企業も受けていることを伝えておくとよりスムーズでしょう。

面接では「他社も受けていますか?」と聞かれることがあるので、正直に言った方がいいでしょう。

もし「いえ、御社だけです」と言ったのに後で内定留保したら嘘ついたことになってしまいます。

電話だと相手が忙しいと迷惑をかけるので、メールで伝えるのも失礼には当たりません。

スムーズに転職を進めるには第一希望の結果が先に出るようにスケジュールを組むことです。

第二希望の選考中に第一希望の結果が分かるともしダメな場合はそのまま第二希望を選ぶことができます。

応募する段階でいつ結果が出るのかあらかじめ聞いておくとよいでしょう。

まとめ

転職時に第二希望から内定をもらったけど第一希望の結果が分かるまで返事を留保してほしい場合の上手な伝え方について紹介しました。

採用する側としては、内定を伝えたらすぐ「はい」と返事して欲しいし、入社予定日もその場で決めて、すぐに机やパソコンなど備品の準備なども済ませたいはずです。

だから内定を長く留保されると企業側としても非常に迷惑だということは理解しておきましょう。

もし面倒くさいと思ったら、転職エージェントに登録して面接日程の調整などをしてもらうとよいでしょう。

転職時に次の転職先を決めてから空白期間が生まれないようにスムーズにスケジュール調整をしてくれるのでぜひ活用しましょう。