第二新卒は厳しい?転職の必勝対策と成功する人の特徴

第二新卒

第二新卒の転職は厳しいのでは?という不安があると思います。

しかし同じ第二新卒でも転職しやすい人、難しい人がいます。

どうすれば転職できるのか、成功する秘訣と、成功する人の共通する特徴について紹介します。

第二新卒は働いた年数によって評価が変わる!

第二新卒とは大学を卒業後、一度は正社員として就職したものの、3年以内に退職した25歳前後の若い人を指します。

それほどスキルは高くないけど、社会人として働いたことがある経験を評価されます。

ただし働いた年数によって評価が著しく異なるので注意が必要です。

たとえば就職して1年以内に退職した人。

こういう人は会社側も「入ってもすぐ辞める今どきの若者」と見てしまいます。

退職する理由に納得できなければ「うちに入ってもどうせ辞めるから」という理由で採用されません。

ただし、離職率が高い業界・職種でかなりハードな仕事を体験した上で退職した場合は、それが評価されることもあります。

次に就職して2~3年で辞めた人。

こういう人は転職もそれほど難しくありません。

なぜならすでに社会人としての下地があり、ビジネスマナーもわきまえていることから、教育コストが安く抑えられます。

また実務経験の長いベテランを中途採用するよりも給与も抑えられるので企業にとってはありがたい人材です。

2~3年なら前の会社にまだ染まりきっていないから自社の社風にも馴染みやすいでしょう。

第二新卒で転職に成功する人の特徴とは?

デキるビジネスマン

いくら社会人経験のある第二新卒でも、中途半端に辞めて、たいして熱意もないのに応募しても採用されません。

どういう理由で辞めたのかはしっかり聞かれるので自分も相手も納得できる理由がないといけません。

また転職先の志望動機も何となくではダメです。

前職での経験を踏まえて、どういう理由で転職先の仕事を選んだのか?

転職に際してのいろいろな条件の中で何を優先しているのか?

また転職後はどういうふうに働きたいのかビジョンをしっかりと自分なりの言葉で伝えられることが必要です。

一度辞めた人は「辞めグセ」がつきやすいです。

キャリアアップなど前向きの理由で辞めるならともかく、第二新卒の場合、社会人経験も浅いことから、後ろ向きな理由で辞めた人も多いでしょう。

でもその失敗は会社だけの責任ではありません。そういう会社を選んでしまった自分の中にも責任があります。

そうした反省をしっかりとした上で、次の会社を選ぶなら何を優先させるべきか転職の軸を決めることが大事です。

転職はゴールではなく、転職後いかに働いてキャリアを形成していくかが大切です。

転職後はどういうふうに働きたいのか、そこがしっかり決まっていないと面接でも突っ込まれてしまいます。

転職後のビジョンは仕事への熱意として必ず相手に伝わります。これは転職を成功させる上でも重要なポイントです。

第二新卒で転職を成功させるには?

第二新卒で転職を成功させるには面接がカギになります。

上記でも触れましたが、明確な退職理由と志望動機、熱意を伝えることが大事です。

明確な退職理由

退職届

会社側はあなたが退職した理由を知りたがります。

なぜなら採用してもすぐ辞めるのでは?と(過去の経験から)思ってしまうからです。

仕事がつまらないから・・・とか上司に叱られて・・・などの後ろ向きの退職理由では採用されることは難しいでしょう。

自分の中にきちんとした前向きな理由があるならいいのですが、ない場合はポジティブな理由に置き換えることが大切です。

たとえば社内不倫で人間関係が気まずくなって退職した、なんて場合でも前職の社内コミュニケーションの取り方に不満があり、もっと自由な社風の会社で仕事がしたい、なと置き換えましょう。

明確な志望動機

モヤモヤする人

おそらく同時に何社も応募しているでしょうが、こういう時って特別どこか1社に絶対に入りたいというほどの理由はないかもしれません。

でも面接でなぜこの会社に入りたいのか?という部分が明確になっていないと必ず突っ込まれてボロが出ます。

自分なりに「なぜこの業界なのか?」「この業界の中でなぜこの会社なのか?」という部分を明確にしておきましょう。

もし明確でない場合は、自分なりに納得できる理由が見つかるまでひたすらリサーチしましょう。

今までの人生経験や職務経歴の中で何かしら接点と言えるようなものが見つかるかもしれません。

熱意を伝える

ハイクラスへ転職

履歴書や職務経歴書で志望動機を書いても、文章なのでそれほど熱意は伝わりません。

やはり面接で担当者に直接、自分の言葉で熱意を伝えるのが効果的です。

しかし、誰でも言いそうなことを言っても正直、相手の胸には刺さりません。

そこで大切なのが「今後どういうふうに働きたいか」というビジョンです。

その会社でどんな仕事をしたいのか?将来はどうなりたいのか?

具体的なビジョンがあれば、それは熱意として担当者に伝わります。

できれば自分なりのビジネスアイデアの一つでもひねり出せれば担当者の記憶にも残るでしょう。

1年以内に退職した人はどうすればいい?

面接

さきほど1年以内に辞めた人は採用されづらいと書きましたが、ではどうすれば転職できるのでしょうか?

かりに自分に責任があり、中途半端に退職してしまったと後悔していたとしても、それを踏まえて、自分なりの志望動機、成長する意欲、熱意を示すことができれば、それは伝わります。

転職エージェントの中には第二新卒に特化した会社もあるので、転職のサポートを受けやすいです。

1年以内に辞めた人はどこの会社でも「どうせ入ってもすぐ辞めるんだろ?」という目で見られがちです。

面接を後回しにされるなど不遇な扱いを受けたとしてもめげることなく、開き直って貪欲に転職活動に取り組みましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?実務経験の長さによって有利不利が生じやすいのが第二新卒です。

転職するには前職を辞めた反省をしっかりし、それを踏まえた上でしっかりと志望動機や熱意を示す必要があります。

25歳くらいだと、また自分の社会人としての経験にも自信がなかったり、今後どうしていきたいのか迷いも多いと思います。

でもそういう時こそ転職のプロである転職エージェントに相談すべきでしょう。

迷ったときこそ第三者の目線やアドバイスってとても大事ですよ♪