既卒だけど職歴なしって就活でやっぱり不利なの?

学生時代の就活がうまく行かず就職できないまま既卒だけど職歴なしで就活している人がいます。

やっぱり既卒の人は就活で不利になるのでしょうか?

そこで就活に備えてやっておくべきことや、面接で注意した方が良い点はあるのか紹介します。

学生時代の就活がうまく行かず就職できないまま既卒だけど職歴なしで就活している人がいます。

やっぱり既卒の人は就活で不利になるのでしょうか?

そこで就活に備えてやっておくべきことや、面接で注意した方が良い点はあるのか紹介します。

既卒の就活は難しいのか?

しんどい

既卒とは第二新卒のように正社員として勤務したことがある人と違い、学校を卒業後に正社員として働いたことがない人のことを指します。

婚活に例えると、何年も婚活してるのになかなか結婚できない人と同じです。

そういう方に共通しているのが「理想が高くなりすぎている」「自分の市場価値が低いことを理解していない」です。

人気企業だから、とか大企業だから、または年収が高いから、などの理由で会社を選んでいないでしょうか?

そういう会社は応募が殺到するので当然ながら内定を獲得するのも難しくなります。

理想を求めるのもいいですが、現実も見なくてはなりません。

就職できなかったということは、自分がその市場で求められていなかったことになるので、自分が勝負できる市場を見つけて活動していかなくてはなりません。

ただでさえ既卒の方は普通の転職の人と比べて「就職できなかったかわいそうな人」とか「夢見る夢子ちゃん」「就業意欲が低い」「現実が見えてない」などと思われがちです。

就活で失敗した理由をしっかり分析し、反省し、前向きに改善していければ就職できるチャンスはまだ全然ありますよ。

就活に備えてやっておくべきことは?

自己分析

既卒の方は面接などでなぜ既卒になってしまったのか原因をきちんと分かっているのかを聞かれます。

既卒になってしまった現状をしっかりと受け入れて、客観的に自分を見て何が足りなかったのか正面から向き合いましょう。

そういう覚悟ができていれば面接も怖くありません。

ただし、社会人経験がなくて面接で実績をアピールできないのは仕方ありません。

面接官もそれは分かっているので、なぜ就職できなかったのか理由をしっかり分析した上で、やりたいこと、将来のビジョンを示し、その向かう先が転職希望の会社の向かう先と一致していると相手も納得しやすいでしょう。

既卒の面接でダメなパターンとは?

第二新卒

以下のような方は面接でも落とされてしまいます。

1.正社員になれなかったのは会社が悪い

正社員になれなくてフリーターをしている方の中には、正社員になれなかったのは自分ではなく会社が悪いんだと思ってる人もいます。

でもそういう人のせいにする姿勢ではいつまでも就職できないでしょう。

面接官も人間なので、言い訳ばかりする人よりは、反省するべきところはしっかり反省して前向きに改善していくタイプが欲しいはずです。

なぜ既卒になってしまったのか、それをしっかりと分析しましょう。

2.やりたいことが見つからないから正社員にならなかった

就職活動をする前に自分が何をやりたいか考えることはあると思います。

でも、社会人経験がないからはっきりとよく分からない人も多いです。

でも分からないなりに決断してみな就職活動をして社会人になっていきます。

やりたいことがみつからないから正社員にならなかったという姿勢の人は企業も採用したいとは思わないでしょう。

やりたい仕事が見つからない場合は多少妥協してもまず社会人になり、働きながら見つけていくのもありです。

3.「既卒=お金がない=実家に迷惑かけてる」の意識がない

フリーターで働いて収入があるならまだマシですが、実家でお世話になっている場合、経済的に親に迷惑をかけていることには変わりありません。

問題はそういう意識があるのかどうかです。

既卒状態になってしまったのは自分の決断の結果であり、責任は自分にあります。

親子だからという理由でそれを当たり前に思うような自立心のない人は面接で見抜かれてしまうので意識をガラッと変える必要があります。

4.夢に挫折して就職する人

会計士や弁護士を目指して勉強したけどムリだったので就職した、というケースがあります。

でも夢に挫折したから、なんとなく就職することにした、では企業側にも失礼です。

他に選択肢がないから消去法で就職することにした、ではなくきちんと自分の意思で就職することにしたという姿勢が見えないと選考は通過できないでしょう。

他にも同様なパターンとして、プロスポーツにチャレンジしてたとか、留学して海外で働こうとしてた、などがあります。

まとめ

既卒の方が職歴なしのまま就活するのが不利な理由や、面接でダメなパターンなどを紹介しました。

しかしそうはいっても就職活動に不安があると思います。そんなときに活用して欲しいのが転職エージェントです。

履歴書の添削や面接対策までアドバイスしてくれるのでぜひ活用しましょう。

ただし、転職エージェントは基本的に正社員から正社員への転職なので、既卒に対応している転職エージェントにした方がいいでしょう。