PR

JACリクルートメント
30~40代におすすめ
外資、エグゼクティブにも強い
オリコン顧客満足度5年連続1位
  • 業界トップレベルのサポート力で満足度93%
  • 43万人の転職支援実績
  • 専門職・管理職に強い
  • 外資系・海外求人も多い
  • 約25,000社の企業と取引

公開求人 非公開求人 対応エリア
12,009件
※2023年8月30日時点
非公開 全国
専任コンサルタント スカウト 利用者
× 30~40代※
20代のIT・デジタル領域/管理部門向けの方はこちら

東証プライム上場の人材業界では超有名企業です。
各業界や職種に特化したコンサルタント約1200名が専門的な知識を理解した上で親身になってサポートしてくれます。
国内大手だけでなく、外資系や海外進出企業まで幅広く扱っているため、希望の求人に出会えます。

特に管理職、技術・専門職の転職なら迷わず登録です。
2019~2023年 オリコン顧客満足度1位のサポートをぜひ受けてみてください。

年収600万以上の管理職、技術・専門職の方にオススメ!現在の年収によっては、求人が紹介できない場合があるのでご注意ください。
Webや電話での面談のほか、オフィスでの面談も可能となっています。

利用者の口コミ

転職がんばる! 44歳

転職エージェントは常時、複数社登録しています。

その中で私が、一番対応がよかったと思ったのは、JACリクルートメントです。

対面での面談ではなく電話とメールでの対応でした。

ですが、面接時のポイントを丁寧に教えてくれたり、土日も電話に出てもらえて相談にのってくれたりしました。

現在も複数社登録していますが、一番印象に残っています!

apple 35歳

5社ほど登録しましたが、反応が何もなかったり、面談だけでその後なんの提案もない会社もある中で、私の秘書としてのキャリアと今後の希望に沿ったポジションをたくさんご紹介いただき感謝しています。

結果、こちらの会社で紹介していただいたところから無事内定をいただくことができました。

超越者さとし 40歳

業界最大手のリクルートエージェントやベンチャー気質のdodaとはまた違う、独特の気風を感じました。

私は関西の某支社にてお世話になったのですが、面談ルームにそれぞれ名前(確か「オックスフォード」とか・・・)がつけられており、全体的にとても落ち着ける雰囲気になっていました。

転職希望者をなるべく緊張させないようにしてくれていると感じました。

とも 30歳

求人量と情報量はほかのエージェントとあまり大差はありせんでしたが、スタッフのサポート体制は素晴らしかったです。

選考対策のほかにフォローアップもしっかりしてました。

具体的で的確なアドバイスや提案をもらえたお陰で最速で転職活動を終わらせられました。

よし 50歳

コンサルタントの質が高いです。

自分の今後のキャリア向上につながる求人を紹介してくれます。ありがたかったです。

その求人自体もハイクラスの求人が大半です。それだけ難しいのも事実です。

面接対策などは抜かりもなく、普通とは求められるものが高い事も伝えられました。

対応は非常に厳しく、ついていけなければあっさりと見切りをつけられることもあるので必死でした。

たかし 60歳以上

昨年転職したばかりの外資系会社がどうしても馴染めず、昨年中頃から再転職するために幾つかのエージェントにエントリーしていました。

その中で非常に親切できめ細かったエージェントがJACリクルートメントでした。

担当の方はまだ20代後半でとても若かったのですが、若さいっぱいで元気に対応してくださいました。

転職先の面接が2回ありましたが、2回とも付き添ってくれましたし、途中も電話とメールできめ細かくやり取りをしてくださいました。

おかげ様で、このJACリクルートメントが紹介してくださった会社に転職することが出来ました。

JACリクルートメントはお勧めできるエージェントです。

AH 46歳

最大手の人材紹介エージェントということで、登録したのですが、期待通り、部長職の案件を複数紹介いただけたため満足しています。

ただし、紹介いただいたすべての企業がベンチャー企業であった点については、少々不満を感じました。

一方、書類選考を通過したあとは、採用面接に臨む前に模擬面談をやっていただき、面接試験を通過しやすいテクニックを教えていただいた点については参考になりました。

ただし、部長職のポジションであったため、取締役や社長と私との性格的な相性や、人材育成や採用についての考え方を基準に選考が実施されたため、模擬面談をやってもらった意義は感じませんでした。

Naka 42歳

元々SEでしたが、昔勉強した中国語に関わる仕事がしたくて登録しました。

担当の方と最初の面談の際、2時間くらいお話をしました。

ただ、中国語に関わる仕事ではなく、将来的なこと、今までの自分の経験が活かせることがいいのではないか、と色々提案してくださり、漠然としていたビジョンが明確なものに出来ました。

※口コミの一部を掲載しています